窓のフィルム


窓にフィルムを貼るメリットとは

  • 台風や地震によるガラス破損を防ぐ防災フィルム
  • 店舗やオフィスのプライバシーへの目隠しフィルム
  • 眩しい太陽光や真夏のギラギラした熱さを軽減する遮熱フィルム
  • 家具やソファ、フローリングなどの日焼け防止のUVカットフィルム
  • 空き巣や強盗のガラス破りを防ぐ防犯フィルム
ガラス割れの飛散防止からプライバシー、防犯まで様々なメリットがあります

ガラスフィルムの用途・種類

ガラスの飛散を防ぐ防災フィルム

台風や強風、災害時の飛来物がガラスに衝突した場合や子供が窓ガラスに衝突した場合を想定した実験映像となります。フィルム有り無しの違いをご覧ください フィルム施工の料金は1㎡ 16,500円より

地震時のガラス破損対策の防災フィルム

地震時に発生する窓ガラスの歪みによるガラス破損の実験動画になります。震度2-3の地震で割れることは無いかもしれませんがいつどこで大地震が起こるかもわかりません。地震の際にガラスが割れると靴下や裸足で避難しなくてはならずそれもまた危険です。フィルムを貼ることでガラス破損を防げます。 フィルム施工の料金は1㎡ 16,500円より

窓ガラスの装飾・プライバシーの保護

窓ガラスへ装飾フィルムを貼ることでお好みのデザインへ変更できたり、プライバシーの保護ができます。貼るフィルムなのでもちろん剥がすことも可能ですので賃貸物件やテナント、オフィスの間仕切りなど様々な場所で使用できます。 フィルム施工の料金は1㎡ 16,500円より

空き巣や強盗に対する防犯フィルム

空き巣や強盗によるガラス破り対策の防災フィルムとなります。動画では金属バットを使いガラスを割るというものになります。防犯フィルムの効果をご覧ください。 フィルム施工の料金は1㎡ 33,000円より

夏の日射対策フィルム

毎年、夏の暑さがしんどくなっていませんか?この遮熱フィルムを貼ることで夏のガラス越しのジリジリ熱さが軽減できます。冬は寒くならないのか?とよく言われますが冬の太陽はそのまま暖かいです。夏の不快な熱さだけ軽減できます。簡単な実験ではありますが動画をご覧ください。 フィルム施工の料金は1㎡ 16,500円より
フィルムの種類を簡単に紹介してきましたが、全てのフィルムに共通する機能がガラスの飛散防止とUVカットとなりますので防災から家具やフローリングの日焼け対策にもなります。出張見積無料でサンプル、カタログを持って伺いますのでお気軽にお問い合わせください。

養生テープはガラスの飛散防止になりません!!

2019年に発生した台風15号が千葉県に上陸した際に、 特にテレビやメディアで放送されて皆さんホームセンターに買いに行ってやってましたね。

窓への養生テープ

まだ貼られてるかたいますよね?たまに見かけます。 貼ってはいけないとは言いませんが全くと言っていいほど意味がありません。 こちらの動画をご覧ください。衝突安全性実験(養生テープとの比較) いかがでしたでしょうか? なぜコレをテレビなどでガラスの飛散防止になると言っていたのか意味不明です… 数百円の養生テープでガラスの飛散防止になるわけないですよね。養生テープを貼ることで見た目も悪いですし、それとは違いガラスフィルムはほぼ透明です。貼ってあるかどうか言われなければわからないレベルです。見た目も自然に防災、防犯になるのでおススメです。出張見積無料でお伺いしますのでお気軽にお問い合わせください。
このエントリーをはてなブックマークに追加